何處へ

正宗白鳥著


目次

何處へ(四十一年一月―四月 早稻田文學)………………………  
玉突屋(同  年一月 太  陽)………………………一三五
六號記事(同  年一月 文章世界)………………………一四三
彼の一日(同  年三月 趣  味)………………………一五九
五月幟(同  年三月 中央公論)………………………一七三
村 塾(同  年四月 中央公論)………………………二〇五
空想家(四十年十 月 太  陽)………………………二二一
株 虹(同  年十二月 新思潮)………………………二六九
凄い眼(四十一年八月 太  陽)………………………二九一
世間並(同  年七月 趣  味)………………………三一一

[Pg 1]

何處へ

(一)

可愛かあい目元めもとをほんのりさけめたをんなたかくさしけたかさしたはいつて、菅沼健次すがぬまけんじ敷石傳しきいしづたひに門口かどぐちた。

「ぢや明後日あさつて屹度きつとですよ」と、女中ぢよちう笑顏ゑがほのぞみ、艶氣つやけふくんだひくこゑつた。

「むゝん」と健次けんじをんなかほをもず、ひつたくるやうにかさつて、さつさといそあしあるしたが、五六けんあゆんで我知われしらず振返ふりかへると、「とり」と行書ぎやうしよいたしめつた軒燈がすとうもとぢよがぼんやりつてゐる。

健次けんじ...

BU KİTABI OKUMAK İÇİN ÜYE OLUN VEYA GİRİŞ YAPIN!


Sitemize Üyelik ÜCRETSİZDİR!